ロスでの思い出を、写真と共に!
その②は『AnisongWorldMatsuri』のステージと楽屋での出来事を書いていきます?✨
まずこちら!!
約1年ぶりの!白の衣装でステージに立たせていただきました!
(サングラスは楽屋の中でのみ使用(笑)JUNNA氏の私物でございますm(__)m)
この衣装、大好きなんです?
また着ることが出来て、とっっても嬉しかったです!!
今回は、
恋!ハレイション THE WAR
いけないボーダーライン
僕らの戦場
一度だけの恋なら
ルンがピカッと光ったら
を歌わせていただきました!!
MCは、できるだけ英語で皆さんと会話がしたくて、マネージャーさんやボイトレの先生のお力をお借りして、JUNNAちゃんと2人で色々考えました。
私は英語が苦手で、皆さんにきちんと伝わるか少し不安でした。
でもちゃんと伝わって、とても嬉しくて、伝える事の楽しさ、伝わった時の嬉しさ、苦手でもやってみれば世界が広がることを実感しました。
そして、JUNNAちゃんがいたから私はのびのびとお話できたなぁと痛感…!
↓MCの中で、こんなことがありました!↓
みのり『私達、お昼に有名なハンバーガー食べたんだけど、あれなんだっけ?』
JUNNA『イン…なんちゃらバーガー…えーっと…』
お客さん『In-N-Out Burger!!!!』
J、み『それだーー!!!!!!』
びっくりするくらいに会場がひとつになった瞬間でした(笑)
ステージが終わり、ラインナップの頃にはすでに22時を過ぎていたので、最後の挨拶にJUNNAちゃんは出られず…!!
JUNNAちゃんの気持ちも背負って、カンペを握りしめ、私は再びステージへ!!
(撮影 JUNNA氏)
最後の挨拶も、皆さんにきちんと伝わって、私はめちゃめちゃ幸せでした\(^o^)/
いつでもどこでも、食べ物の話で盛り上がるところがワルキューレらしいねってJUNNAちゃんと話してました(笑)
そして、そして、最後はお見送り会!
ブログ①でも書きましたが、いろんな形でワルキューレ愛を伝えてくださる方がいらっしゃって、心が温かくなりました。
そして最後は、出演者の皆様と!
ステージが終わった後、私もJUNNAちゃんも、『楽しかったー楽しかったー』って、楽しかったしか言わないくらい言い続けてました(笑)
本当に本当に心の底から楽しいライブでした?
③へ続きますっ!
鈴木みのり?みのりんご
みのりちゃん、JUNNAちゃんの個人の活動だけでなく、こうしてワルキューレとしての活動が続いていくことがとてもうれしいです。(^^)/
③も楽しみにしてま~す。
こんにちは。
会場がひとつになる瞬間って最高ですよね♪
みのりちゃんとJUNNAちゃんのコンビ、昨春のラゾーナ川崎を思い出します。
あの時も最高でしたよね(^^)
それにしても5曲も歌わせてもらったんですね!
ちょっとびっくりしました。
ワルキューレはまだまだ止まりませんね!!
ハンバーガー凄くおいしそう^^
お二人、観客ともども楽しいステージだったのが伝わってきます。
ワルキューレのステージで俺が好きなところは「たのしもうぜ!」っていう空気が伝わってくるところです。
みのりちゃんは特にそこが強くて、持ち味なんだろうなと勝手におもっています。
ワルキューレのBD見返すたびに元気もらってます!ありがとう。
次は上海とロッキンですね、楽しみにしています!!
はぁ~ライブに楽しいMC、参加したかった。(´ρ`) ❗❗ でもロッキン迄 我慢、我慢、が、ま、、ん でき~ん(ピカ~\(^o^)/) 横アリDVDと エレキで今からセッションや~? 報告その③待ってるョ VV(^o^)
お疲れ様です(^^)/
ロスからの~
飯テロ最高です!!
In-N-Out Burgerは調べた所、こだわりのお店なのですね。一度食べてみたいものです。
日本は暑くジメジメしていますがこれからが夏本番デース。体調崩さず頑張りましょう!!
明日のマクとまでの土産話を楽しみにしています。
P.S.白の衣装は尊い!!
こんばんわ!
改めてロスライブお疲れ様です??言葉が違っても、1つになった瞬間「奇跡」って感じますね??みのりちゃんとJUNNAちゃん?2人わワルキューレでもあるけれど?和気あいあい姉妹みたいな感じだね(* ´ ▽ ` *)
英語が苦手でも一生懸命伝える気持ちさえあば!みのりんご魂で??
伝わってるさ(*`▽´*)
次のライブも頑張って((o(^∇^)o))
おつかれさまです?
会場がひとつになれたのはきっと歌だけでなくMCも楽しんでもらおうと苦手な英語で一生懸命伝える努力をしたからだと思います。
ライブに美味しいハンバーガーと楽しめて良かったですね(笑)
ハンバーガー美味しそう?
いいね〜〜〜
ブログだけでも、大満足のロスになったのが伝わってきます☺️
もちろんちゃんと伝わっていたと思いますけが、それ以前に自分の好きな人が自分たちに伝えようとしてくれること自体が嬉しいんですよね。
自分はイベントの度にそう思わされます。
③も楽しみヽ(´▽`)/
こんばんは(^-^)
ロスライブレポート②、お待ちしておりました❗️(OvO)
twitterで見かけたそのサングラス姿、JUNNAちゃんの私物だったのですね?
なんだかとてもJUNNAちゃんらしいです。
しかし白衣装とはなかなかミスマッチですね(笑)
去年名古屋で見たその白衣装姿、改めて思い返せばみのりんごちゃんのこの一年の成長ぶりに大変驚かされます。
あの可愛らしかったみのりんごちゃんがとても綺麗なお姉さんに✨としみじみ。
JUNNAちゃんもある日突然お姉さんに変わる時がくるのだろうかと思うととても楽しみです。
そういえば去年名古屋ではJUNNAちゃん、初ポニテでしたね。
5曲も歌ったなんて…❗️聴けた人がとても羨ましいです?
英語、苦手なのにたくさん勉強して海外でいいファンサービスされてきたんですね(*´꒳`*)
ギッシリ書き込んで、そんなお二人のサービス精神にグッときます。
そして『In-N-Out Burger』❗️本場のハンバーガー、美味しそうです✨
ブログでいつも飯テロされているのは知っていたのですが、そういえばワルキューレはいつも飯トークしていた気がします(笑)
最後はお一人で。本当にお疲れ様でした(*’▽’*)慣れない苦手な英語で頑張るみのりんごちゃんの勇姿、生で見たかったなぁと少し悔しい気分です。
ブログを読むこちらもなんだか楽しい気分になるくらい、本当に楽しかったんだなぁという想いがひしひしと伝わってきます。
③も心待ちにしていますね(*´꒳`*)
みのりちゃん、こんばんは!
レポ楽しみにしておりましたー!
衣装懐かしいですね。腰からのラインが
まさに女神っぽくって本当にカッコイいいですよね!
サングラス、2個用意しているJUNNAちゃん流石です笑
お二人が一生懸命、勉強されて言葉にした事
きっと地元のファンの皆様とっても嬉しかったと思います。
なんだろう、好きなアーティストさんが地方に来てくれて
方言を使ってくれて「またくるけんね~」みたいに言ってくれる
感覚的にはそんな感じ←なんとなく伝わってほしい笑
海外のファンの皆様もとても大切にされている気持ちが
伝わってきます!バーガーお話地元の皆さんも絶対
嬉しくてライブ後食べにいったはずですね(笑
お店混雑しなかったのかな~?(´・_・`)
JUNNAちゃん最後まで参加したかったでしょうね、
そう思いながら改めてJUNNA氏撮影の写真を見ると
なんだかうるる、と来てしまいました。謎
お見送り会、絶ノヴァイベを思い出しました。
同じようにロスのファンの皆様も緊張しながらも
自分の番待ちそわそわしながら待っていたはずですね。
心臓が張り裂けそうなんですよね、あの瞬間笑
世界にもワルキューレ愛が溢れていることに本当に感動です。
この先もみのりちゃんが幸せ、ファンの皆様も幸せと
心から想えるステージがいっぱいあると思います。
どんな舞台、ステージでもみのりちゃんの笑顔と声、歌声が
あればそこにはきっとファンの皆様の笑顔と声援が
迎えて待ってくれていますよ!幸せで楽しいお土産ありがとうございました!
おつかルンピカ!その③楽しみです!おいしい写真(*´﹃`*)
明日も楽しい1日になりますように!
おやすみのりんご_(:3 」∠)_
みのりんごこんばんは?
写真でもLAライブを楽しんでる様子が分かるので、充実した日が過ごせたようだね❗
ワルキューレといったら飯テロ笑
そして、何より大好きなワルキューレとAqoursが一緒に写っている写真が最高?
次のレポートも楽しみに待ってるね?
Walkure for the world!
language doesn’t matter!
and we all love Minoringo!
ブログ更新ありがとうございます(*´∇`*)
そしてお帰りなさいm(_ _)m
日本にいない時は若干みのりちゃんロスを少し感じながら笑
いろんな情報が伝わってくるたび、単なる1ファンなのに親戚のおじさんさながら、少し自慢したくなるくらい嬉しかったりしております笑
マクロス愛は確かにすごいんですけど、みのりちゃんとJUNNAちゃんは私からすればマクロスへ再び興味をもたせてくれた貴重なお二人なんです!
なのでこれからも見守り続けていきますよー
みのりちゃんこんばんは!そしてお疲れ様です^^
超豪華過ぎて、これ日本でもして欲しいなってくらいです。あぁ!みのりちゃんの歌声を聴きたい!!!?
みのりちゃん!!!こんばんわっ!
ただでさえ緊張のステージなのに、英語のMCまでとは・・本当によく頑張りましたね。流石です。。
もう、座布団5枚ぐらいあげたいですw
この、頑張り屋さんなところは、鈴木みのりの大事な武器の1つだと思います。
これからも今回のように苦手なことを克服しなきゃいけない場面があると思いますが、日々の生活の中で、「今日は私、がんばったな!えらい!」と感じたら証拠として、スケジュール帳に?つけていくといいですよ。
本当にくじけそうなときに見返すと、過去の自分の頑張りから力貰えて、勇気と自信を取り戻せますよ。
間違っても、その日食べたハンバーガーの数を記入しては駄目ですよ。。自己嫌悪に陥ちいって、壁に向かって頭突きした結果、お隣さんから怒られますのでw
それは、そうと、
もう、東京に帰ってきたのかな?
金曜夜のマクとまですね。
ロス帰りのTHE帰国子女「MINORI SUZUKI」さんのネイティブ・イングリッシュによるスポンサーコールを期待しますww
あ、サングラスもかけてねwww
でわでわ、
元気なみのりちゃんのお姿を拝見できるのを楽しみにしてます。